9月17日(木) 事前に畑や秋・冬野菜について子どもたちに伝えるました。 9月23日(水) 地域・業者の方々とで、セラミック酵素入りの畑と肥料のみ入れた2通りの畑づくりをしました。 |
志和龍城保育園 2009年10月16日(金) 15:06
| [修正] |
9月24日(木) 年長児中心に子どもたちと秋冬野菜の種(だいこん・ごぼう・にんじん・かぶ)をまき、キャベツ、ブロッコリー、白菜の苗を植えました。種をまきながら「だいこんて、こんな種なんじゃ!あんな形になるのが不思議!」とつぶやきながら種まきをする姿がありました。 |
志和龍城保育園 2009年10月16日(金) 15:09
| [修正] |
また、苗植えでは、ひとつひとつ丁寧にポケットから取り出し植える姿がありました。 |
志和龍城保育園 2009年10月16日(金) 15:10
| [修正] |
子どもたちは、種や苗だけでは、とても想像がつかない物になることに驚きを感じながら作業する姿がありました。 |
志和龍城保育園 2009年10月16日(金) 15:13
| [修正] |
9月28日(月) 年長児が畑に行き観察をしました。 大根の葉が出ているのを発見して「ハートの形だね」「クローバーみたいな形だね」と嬉しそうに語り合う姿が見られました。 |
志和龍城保育園 2009年10月16日(金) 15:18
| [修正] |
10月5日(月) 大きく育っている様子を見て子どもたちは「大きくなってうれしい」という言葉を口ぐちに言っている。 苗物は葉に穴が開き、青虫がたくさんついていたので虫を駆除しました。 |
志和龍城保育園 2009年10月16日(金) 15:20
| [修正] |
これから毎日、子どもたちと一緒になって自然に触れながら、成長を楽しみに驚きと発見をしていきます。また、地域の方々のアドバイスをいただきながら秋冬野菜の栽培に取り組んでいきます。 |
|